求人一覧
企業会員登録
企業ログイン
求職者
会員登録
求職者
ログイン
求人企業会員登録
求人企業ログイン
求職者会員登録
求職者ログイン
求人一覧
JOBnoWAについて(求人企業向け)
JOBnoWAについて(求職者向け)
よくある質問
お問い合わせ
利用規約
個人情報保護方針
運営会社
トップ
よくある質問
よくあるご質問
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
サービスに関して
求職者向け
求人企業向け
Q
JOBnoWAとは何ですか?
A
JOBnoWAは求人企業と求職者を結ぶ新たなマッチングサービスです。求人企業が求める求職者と、求職者が求める求人企業、双方の希望条件を基にマッチング率を算出することでご自身に合った相手を見つけることをサポートします。
Q
どのようにマッチング率を算出しているのですか?
A
求人企業側の条件と求職者側の条件等を基に算出しております。計算式はシステム側に組み込んでいるために、意図的に数値を変えたりすることはありません。
Q
JOBnoWAはどこが運営しているのですか?
A
JOBnoWAは株式会社アバンセコーポレーションが運営しております。
サービスに関して
求職者向け
求人企業向け
Q
JOBnoWAを利用するにはお金がかかりますか?
A
お仕事検索や登録、当社へのご相談には費用は一切かかりません。
Q
企業からスカウトを受けましたが、どうしたら良いでしょうか?
A
ご希望に合う求人の場合は、ぜひチャットで面談の日時など、コンタクトを進めましょう。
Q
一度に何社も応募することは可能ですか?
A
可能です。しかし、本当にご自身が働きたいお仕事を選択できているかをしっかりと見極めて応募をする必要があると思います。
Q
応募から内定まではどれぐらい時間がかかりますか?
A
企業によってまちまちです。求人募集欄に応募の流れがありますので、ご確認ください。なお、即日開始可能な案件もございます。
Q
アルバイトの求人はありますか?
A
募集がされている場合は、アルバイト求人も掲載をしております。
Q
在留カードの提示は必要でしょうか。
A
在留期限や在留資格を確認させていただくために拝見させていただきます。
Q
在留申請や在留変更のサポートはありますか?
A
内定後、雇用形態によって、採用企業様で在留変更などの手続きのサポートを受けることができます。
Q
履歴書の書き方などを教えていただくことはできますか?
A
本登録の際に、経歴などを確認させていただきながら、当社のコーディネーターがサポートさせていただきます。
Q
初めての面談でどのように話をしたら良いか分かりません。面談のサポートはありますか?
A
面談に一緒に参加することはできませんが、面談時の心得を当社のコーディネーターがお伝えさせていただくことは可能です。
Q
日本語のスキルを高めたいです。何かプログラムはありますか?
A
当社の研修センターで日本語教育プログラムがあります。有料オプションのため、当社のコーディネーターへご相談ください。
サービスに関して
求職者向け
求人企業向け
Q
JOBnoWAの概要を詳しく説明している資料はありますか?
A
ございます。当社の営業担当者までお問い合わせください。
Q
管理画面の使い方が分かりません。マニュアルはありませんか?
A
当社のコンシェルジュがご説明いたしますので、当社までお問い合わせください。
Q
サービスを利用するにはお金がかかりますか?
A
ご選択いただくプランによって、月額の利用料が異なります。また、採用決定後、入社時に成功報酬を頂戴いたしております。
Q
成功報酬料の発生タイミングはいつでしょうか?
A
求職者が企業様に入社した日が課金対象日となります。この入社日を基準に毎月月末に人数を集計後、ご請求書を発行いたします。お支払いは、翌月の末日までにお願いいたします。
Q
サイト利用終了後、求職者と面談が進んでいる場合にはどのようになるのでしょうか?
A
求職者の検索はできませんが、サイト利用は継続いただき、求職者とのコンタクト完了もしくは内定、入社まではご利用いただき、サイトにて内定、入社の報告をいただきます。
Q
入社後、すぐに退職した場合の成功報酬料の発生はどうなるのですか?
A
入社した月の当月に退職した場合に限り、成功報酬料は100%返還いたします。
Q
どこの国籍の方が多いですか?
A
当社は約40年間、永住、定住者を中心に人材サービスを行っておりますので、永住、定住者のネットワークが強みです。しかし、最近では、ベトナムやインドネシアの人材が増えてきております。
Q
これまで外国人採用の実績が無くて不安です・・・
A
新たに外国人採用をスタートさせる企業様のご支援の実績も豊富にございます。お気軽にご相談ください。
Q
在留資格のサポートはどこまで対応可能でしょうか?
A
特定技能など、支援サービスの一環で有料オプションでサポートが可能です。
Q
求人掲載の停止はどのようにしたらよいでしょうか?
A
求人の「停止」をすると掲載がストップします。
解決しないので問い合わせる